「台風の中行って来ました」

今回の4泊5日の旅は秩父の実家にどうしても行かねばならない事情があって変更が効かない旅でした。ニュースでは超大型台風21号の警報を呼びかけています。不用意な外出は控えるように・・・ と言われながら憂鬱な気分で出かけましたが予想通り雨の中の出発です。沙羅を連れて嵐の中へ出発なんて気が重かったです。行きは沙羅ちゃんほとんど車から出ることができず、やっと八ヶ岳のアウトレットで降りられました。

そこで再会したのが2年前の冬に高山のワンパラで会ったゴールデンのラッキー君とパパさんママさんです。55kgのゴールデンですから見た瞬間すぐ分かりました。パパさんママさんも覚えてくれてました。やはりワンコ好きは集まる場所も同じだなぁ~ 沙羅ちゃんはさっきここDOGDEPTで買った洋服着てます。似合うでしょうか?ラッキー君は一番大きいサイズも小さくてダメだったそうです。残念だね~、大きいサイズも作って!
 
このあと八ヶ岳のワンパラに寄って昼食です。今日はこんな食事でした。いつ食べてもここの食事はおいしい!

沙羅ちゃん今日もお行儀良くテーブルの下で待ってくれました。

ここから秩父までは中央高速で甲府南からR140で行けば早いのですが八ヶ岳の紅葉を見ようとわざわざ野辺山越えで行きました。でも名所の八ヶ岳高原大橋ではほとんど紅葉無しです。何だか今年の気温と長雨が影響しているみたいです。いつもなら赤や黄色で輝いているのにねぇ、残念!
ここから上信越道を花園で降り秩父へ、夕方やっと到着ですが雨で散歩にはカッパを着て出かけました。
 
秩父では初日の夜、相続する土地と売却する相手との厄介な話が待っていましたが意外とすんなり終了しました。2日目の翌日は二十数年前に私が建てたログ風のコテージの解体予定でしたが急きょ物置兼農機具置き場に改造することになりました。作った時と同じ友達の大工さん親子が手伝いに来てくれました。親子と言っても当時この子は小学生低学年でしたから時代の流れを感じます。この小屋の屋根にはアスベストを含む板が使われています。これを嫌う人がいるため今回はやって来ました。知らない人はアスベストと言うと身震いするほど嫌います。アスベストは自然界に存在します。無知と言うのは怖いものです。昔の保温材や湿気取りの吹き付けは確かに良くないが、それも吸い続けて30~40年で被害が出る程度です。アスベストを含み原料となる石に蛇紋岩があります。尾瀬の至仏山は蛇紋岩のかたまりです。よく登りましたが下る時よくすべるので何度も転びました。緑色の石の中に白い部分があり、石灰のようなこれがアスベストです。なのに至仏山は入山禁止ではありません。屋根材の板なんか恐れるに足らず程度ですが処分する際にマニュアルが決まってます。業者に任せると重機で壊すので周りを覆って防護服を着てと・・・処分費をぶっかけられます。我々は止め釘を抜いて壊さないように一枚ずつ剥がしました。剥がした後に波板トタンを張り直して、内部の座を剥がし、前面を開放して終了です。小雨交じりの雨の中、カッパを着ての作業でしたが事故も無く無事終了です。アスベストの屋根板は大工さんに頼み、きちんとした産廃業者に手続きを踏んで処理してもらいました。大工さん親子に感謝です。また一緒に長野の山や川に行きたいなぁ・・・

やっと今回の目的が終了して肩の荷が下りましたがずっと気分はブルーでした。
 
気分を換えて3日目からは長野行きです。ですが台風による雨はひどくなる一方です。今晩にも東海道地方に上陸と言ってます。誰も住んでない実家を出かける前に掃除してごみを持参して沙羅ちゃんを積んで・・・雨の中大変です。でも沙羅ちゃんは家の中でずっとおとなしくしててくれて助かりました。大雨洪水警報が埼玉県に出ました。さあ早く行こう、少しでも遠くに逃げるように長野に向けて走ります。昼前に小布施に到着、でも少しは小降りですが相変わらずです。駐車場の車に沙羅を残してカッパを着て栗の木テラスのモンブランを買いに行くと、この嵐の中行列ができてることにびっくり、待つこと30分、やっと買えました。前回来た時には人が多くて買えませんでしたから嬉し~ ついでに桜井甘精堂の栗揚げ饅頭をつまみ食いしてお土産を買ってランチに行きます。ランチはフローラルガーデンの花屋です。

辛くも残り一つの花屋ランチ、めったに食えない数量限定ランチ、これです。

満足のランチ、幸せです。今日は栗尽くし、こんなこと言うと女みたいだとよく言われますがいいんです。男でもおいしいものはおいしい!
 
さてと大雨の中こんなところで暇潰すわけに行きません、先を急ぎます。今日は信濃町のペンションBOWです。ここから1時間足らずですが初めてなので早めに出ます。
行ってみると数年前に地震に遭った宿の近くでした。でも凄い山の中で人家があるのかと思うくらいのところでした。雨で写真はすっかり忘れて撮らなかったわ・・・
 
ここの主人は東京で証券会社に勤めていて40歳で脱サラ、奥さんとここに来たようです。歳は同年代です。中古で買ったペンション風の宿はどうもバブルの頃の清里ブームに建てられたようです。犬専用の宿です。オールドイングリッシュシープドック(?)とボルゾイが2匹居ます。小さい方が5ヶ月のボルゾイですが沙羅ちゃんにさかんにじゃれ付くため嫌がります。沙羅ちゃんは犬は苦手です。人は大好きです。ここの奥さんが作る夕食は最高でした。
最初に出てきたモツァレラチーズの揚げ出し豆腐風のあんかけは美味しくて写真を撮りそこなってしまった。残念!
これは豚肉料理です。なんと言うのか忘れてしまった・・・

最後のデザートは抹茶ムースと白玉の中に干し芋を入れて揚げてあります。初めての触感で美味しかったです。

ボルゾイ2匹にソファーの中身を穿り出されてそれを主人がまた詰めてました。どこも同じようなことするのだなと笑いました。部屋に帰って小布施で買ったモンブランをいただきます。どれも栗が使ってあります。うまかったわ~今日は栗尽くしの1日でした。

朝のベッドです。夜中にベッドに上がってきて占領されそうでした。それにしても気持ちよさそうです。昨夜は風音がうるさかったので怖くて上がってきたのだと思います。大きな体してますが意外とビビリです。

ここの周りの紅葉はこのくらいです。晴れて時間があればキノコ狩りができそうです。

4日目は白馬に移動です。前夜台風は静岡に上陸して茨城に抜けたと言ってます。遠く離れている割には雨風が強いです。はたして白馬に移動は無事できるのか不安です。台風が無ければ山道を移動する予定でしたが止めです。オーソドックスに国道を走ります。今日はお焼きの里、小川の庄に寄って行きますが途中土砂崩れで通行止め、危ない危ない、巻き込まれなくてよかったわ、、、、
 
白馬にやって来ました、今回白馬にやってきたの目的の一つはアルファーアイコンのカッパの購入です。7月にきたときに寄れなくて今回は必ずと思ってました。通販でも買えますがやはり試着するのが一番です。
カッパと言っても伸縮性に優れて防水、汚れても着たまま水をかけるだけで簡単に洗えます。首の部分はフードもついてます。冬の雪遊びにもつかえます。万能なカッパです。これで27,000円なり、、、、高いですが欲しかった逸品です。ワンコを知り尽くしたウエヤーをたくさん作ってます。

店員のお姉さんの飼ってるボーダーコリーのミックスです。人懐っこいですが沙羅ちゃんにじゃれ付いて怒ったことのない沙羅ちゃんが鼻の上にしわを寄せて怒りました。初めて見ました。(笑)

元の家主ホタパパさんは北海道に移住しましたが、床の傷み具合は岳君と今は無きホタルちゃんの住んでた証です。ここ白馬で撮った写真がSNSにはたくさんあります。ホタパパさんは今もホタルちゃんの思い出に浸ってます。FBで見られます。犬好きの方はホタパパと検索してみてください。

そしてまだ時間があるので以前紹介された釜池というあまり知れてない紅葉の名所に行きました。
場所は小谷温泉をさらに奥に登った行き止まりですがこの渓流がやばいです。

橋の上からですがそれでも怖かった、、、、わわわわ・・・・
普段はあまり流れてない渓流ですが高い山で谷が深いとこんな事になるのです。行く途中の至る支流が土石流です。もう少しと渡った橋の先に大型のショベルローダー2台が作業してます。恐れていた土砂崩れのようです。向こうから作業員が手を振って走ってやってきて「来るな!」と叫んでます。やめた、帰ろう、直ぐにUターンです。
この写真は泊まった宿で数日前に主人が写したものですが知る人ぞ知る白馬の名所です。

今回は残念ですが来年も挑戦します。
 
帰りにアルファアイコンで紹介されたカフェ十三月に寄って行きました。築140年の古民家カフェです。コーヒーの焙煎から行いますから香りが抜群で美味しかった。プレートランチもあります。「カフェ十三月」と検索してみてください。出てきます。

土間と畳の間に客席があり、若い夫婦がやってます。家主から家を借りるのに何度も通って苦労したそうです。室内は2人で改造して手造り感いっぱいの日本家屋です。来月からは大雪のため春まで店を閉めます。
土間の席に沙羅ちゃんも連れては入れます。奥さんが沙羅用に水をボールで出してくれました。
こうして犬を可愛がってくれる店があると余計コーヒーも美味しく感じます。心が和む店でした。また行きたいと思ってます。

宿にやって来ました。7月以来のグラスハウスです。同じゴールデンのメイちゃんがお迎えしてくれます。
奥さんが紅茶を出してくれました。ここの宿はよく気が付く宿です。夕食にはまだ時間があるので近くの温泉に行きます。露天には誰も居ません。こんな台風時に来ないわなぁ・・・貸しきり露天風呂です。

帰ったら楽しみの夕食です。
ここの主人は以前にも言ったことがあるかもしれませんが、同じ時期に同じ団地に住んでました。私たちのマンションのすぐ近くで懐かしい話ができて嬉しいです。以前は全日本のスキースラロームの選手で今もコーチをやってます。その主人がこんなに器用に料理を作ります。自分で考えているみたいです。味も最高です。
何だったか忘れましたが、秋茄子にキノコを炒めてフランスパンにのせてあります。

蕎麦のすいとん風の吸い物です。

ズワイガニのパスタです。

豚肉をシンプルに焼いたものにわさびと塩でいただきます。玉ねぎが甘くておいしかった。このご飯は小谷温泉の温泉水で炊いたご飯です。コシヒカリはお父さんが作ってます。うちのコシヒカリも美味しいんだけどこれには負けたな、、、

これはリンゴのパイですが下にバナナとナッツのアイスが隠れてます。両方ともいい味出してます。小さいリンゴは庭先の姫リンゴで作ったコンポートです。美味しかったので帰りにいっぱい貰い沙羅ちゃんのおやつです。

朝起きてビックリ!白馬連山が真っ白、雪です。そして5日目にしてやっと晴れました。右の建物が泊まったグラスハウスです。散歩はずっと北アルプスが見えます。

太陽が出ると地表の温度が上がり水蒸気が発生してガスがかかります。

ここの朝食も楽しみの一つです。今回の旅での食事は何かと参考になることが多かったです。いろいろ勉強になりました。かあちゃんも想像が膨らんでパンに使えるかな、、、

これから白馬岩岳に登ります。上の紅葉が楽しみです。お世話になりました。
 
沙羅ちゃんゴンドラもなれたものです。

バックは白馬岳です。3段紅葉とはこれです。

何やら大型犬がいっぱい居ます。ワンコにやさしい信州、そして人も大らかに思えます。

さてとここを降りたら真っ直ぐに帰る予定でしたが予定変更して立山で降りて称名の滝を見て帰ることにしました。5日ぶりの晴れ、もったいなくて・・・

 
そして寄った称名の滝がこれです。スケールの大きさにビックリです。台風の後でもありますから滝が何本もあります。

駐車場から30分歩いて坂道を登ります。滝の落差が350m、すべてにおいて日本一だと思います。

これだけ離れていても橋の上では水しぶきの霧でびしょ濡れになります。カッパを着てきて正解です。

以上で4泊5日の旅が終了しました。今日は帰りが遅くなるでしょうが明日も休みとってるので気が楽です。
今度は11月の半ば過ぎにリンゴの買出しに行きます。最後までありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

twitter なう

下記Twitterの表示が何故か安定しません。ご容赦ください。

firefoxの場合、ブロッキングをオフにしてください。